金曜日, 9月 30, 2005

San Francisco Ski Jump かなり早いスキーシーズンの到来

冬の無いSFでスキージャンプ大会・・・・
本気でやっちゃいました。

今日はかなり暑かったはず。華氏80度くらいとか。


CBSで動画ニュース

SFgateで写真いっぱい

revolution will be televised
というvlogで違う角度の動画

Google Blog Searchで探すとわんさかと今日見に行った人のblogが見つかる。写真やら動画やらウイルスのように広がるのがblogの特徴ですね。

ついでにTechnorati.comでも探してみた。英語のblogの数は半端じゃない・・・、しかも多言語での検索ができるとは知らんかった。

木曜日, 9月 29, 2005

明日サンフランシスコでスキージャンプ大会

明日は噂のSan Francisco Ski Jumpがある。まだ心の中に信じられない部分があって、冗談かもねーなんて思ってたが、今日のCBSのニュースで交通規制がはじまったのを聞きガセネタでないことを確認。

残念ながら明日は死ぬほど忙しい。夜のニュースだけが楽しみ。

CBSてあるリンク先で動画ニュースが見れるから、どんなに急な坂なのか参考になります。えっとー確か今日はスゴク暑かったような気がするのだが、明日ももちろん暑くなるような気がする。雪?

火曜日, 9月 27, 2005

うちの本棚

これうちの本棚です。なにやらタイトルに似合わないpostばかりなので、少しバランスをとるためにこんなの載せてみました。

今 度の学期は教科書かなり値が張ってて全部で$300になる予定。請求書が来るのが怖いし・・・けどね、学校のbooksotreで、私の前でレジに並んで いたNursingの学生さん$1000もテキストを買っていったようだ。自分の前でやけに時間かかるなと思ったら、$1000にレジの人間がビビってざ わついていた。

訳の分からないぶ厚いテキストが何冊も抱え込んでいたし、そりゃしょうがないなと思ったね。その学生さんbookstoreの人が駐車場までエスコートサービスが付いてきて本を運ぶのを手伝ってもらったみたい。

新しいテキストがこの本棚に仲間入りするけど、いったいどこにスペースを作ろうか悩む。物入り今日この頃でした。

月曜日, 9月 26, 2005

閉鎖されたWinMX、復活の動きがあるらしい

こないだ紹介した閉鎖されたはずのWinMX、これまた友達に聞いたのですがWinMX Worldにあるパッチファイルで自動的に接続されるサーバーを変えることができるようです。どうやらアメリカ以外にサーバーができたようですがいったいどこに在るのだろう?でも自分でワザワザ変える必要があるので使い方に不慣れなユーザーには難しいでしょう。

注意;winmxworldにいけば何かわかるよ。

Top WinMX Alternativesて記事を見つけました、参考にしてみてください。

とりあえず、相変わらずのイタチごっこのようです。

追記
色んなところでhost fileの発表をしてるみたいで、winmx hostと検索すると沢山でてきました。

追記の追記
こ こ何日か突然訪問者が増えたので何が起こったのだろうと思っていると、検索に"WinMX 繋がらない "というキーワードでYahoo Japanから沢山訪れてくれてるのを発見。そのあとGoogleのほうにも同じキーワードで上位のほうに引っかかるようになったらしい。

大体、日本とアメリカからのアクセスが半々だったのがほとんど日本からになってしまった。

それまた追記
Slashdot読んでたら、サーバーはカナダからPort Villa, Vanuatuに引っ越したって書いてありました。それいったいどこなんだろ?と思い調べるとオーストラリアの北東、太平洋に浮かぶ島らしい。すりっくにゅーすてのにもながーい細かい説明があってKazaaが引っ越したときみたいに、島に逃げたとか税金がどうとかありました。税金ならケイマンズ、PtoPならこれって場所がそのうちできたりして・・・

日曜日, 9月 25, 2005

Love Parade SF

今日はダウンタウンでLove Parade SFがあったらしいですね。かなり過激なお祭りでほとんど裸でパレードに参加する人が多いらしく、いやむしろ普通に裸の方がまともだという意見もあるくらい物凄いのもあるそうです(友人談)。

そのあとのafter partyというのがあって1万人を同じ箱に詰め込む過激なのがあるそうで今夜は盛り上がったらしいですね。知り合いづてでもしかしたらただで入れるかもしれないという淡い希望は消えてしまい、自宅待機となりました。$50もはらえっか!

どんなものかという写真がこの辺にたくさんありました。

土曜日, 9月 24, 2005

MP3 Player 大きな音で聞き続けると耳が悪くなる!

SF gateの記事で最近のデジタル音楽ディバイスの流行で耳を悪くする人が増えるのではとありました。とくに耳の中に入れて外部からのノイズを遮断し音を良 くしてるインナーヘッドフォーンなどは普通のヘッドフォーンと比べて鼓膜に近いため与えるダメージも大きいとあります。

太陽を直接目視する人はいないが耳ではそれが起こっている。この決め台詞は私を震え上がらせるのに十分でした。

ガクガクプルプル・・・・

すこしiPodの使い方を考えようかと思います。私のヘッドフォーン、写真のソニー製の耳の穴深くに入れて聞くタイプのものです。少し緩い音もれするものの方が耳には良いのかも。

元ネタ
Play it loud, and you may pay for it. A warning to all about those earbuds. Digital devices reproduce music so cleanly, listeners are less likely to turn it down

金曜日, 9月 23, 2005

Fillmore ski-jump event フィルモアストリートでスキージャンプイベント?

San Francisco Choronicleより

multicultural SFて いう真面目なblogで聞いた話ですが、サンフランシスコの坂を使ってスキージャンプのイベントが来週あるそうです。場所がFillmore streetとBroadwayのあたりではじまりSFでも屈指の急な坂がある場所です。北側のbayにはアルカトラズが見える抜群の眺めな丘、そこで雪 の降らな いSFに雪をどっちゃりと持ってきてスキースノボーのジャンプを来週の水曜日と木曜日にやっちゃうらしいです。

このイベント一度、周辺住民の反対にあい延期されてました。確か8月の終わりに予定されてましたが、やっと市長の許可も下りて今度こそ再開することになりました。
この暑い時期に雪?と思われるでしょうが、もちろん何処かから雪を持ってくるみたいですね。SFの夏は寒くて夕方には上着が必要なくらいですし、雪も簡単に溶けないはず。

こんな笑えるイベントを考える人はいったいどんな人なんだろう?とりあえず来週が楽しみです。

話 は少し変わって、私の住んでるアパートはルームメートも新聞を色々取ってまして1日に3誌やってきます。私の購読するWall Street JournalとルームメートのNew York Times, San Francisco Chonicleです。加えて週刊誌が2つEconomistとNewsweekがやってきます。時間があってゆっくり読めるなら最高の環境なんです、たぶ ん。これでTimeかNew Yorkerがあれば文句のつけようが無くなるはず。ありがたいことです。


元ネタ
SAN FRANCISCO / Fillmore ski-jump event gets city OK / Upset neighbors had delayed permit that allows ramp and 200 tons of trucked-in snow

木曜日, 9月 22, 2005

American History X (1998)

いつものNetflixAmerican History X (1998)を見ました。ネオナチに傾いたLAに住む青年が殺人を犯して服役しそれから・・・・という話なんですが、因果応報なのでしょうか。結局災難が回りまわって自分に戻ってくるという話です。

Edward Nortonが 演じる主役は黒人、ユダヤ人、アジア、メキシコなどなど徹底的に移民に反対で移民が社会をダメにしてると主張。胸にはナチスドイツのマーク を彫り、スキンヘッドで完璧に差別主義者。自分の車を盗もうとした黒人の泥棒を射殺してしまい結局、懲役をくらってしまう。けど、色んな経験をオリの中で し、お勤めが済んでからは平穏な暮らしを望んでいたのだけど、自分が責任で家族に災難が降りかかってくる。

すごく恐ろしいです。世の中にあんな感じで差別主義、白人至上主義を貫く人がいて残酷なことができなんて。けど、人種差別は消して報われない。こんな極端ではないが、日本でも外国人に対して厳しいものがあると思います。因果応報ですよ。

エドワードノートンていったらファイトクラブでちょっとイカレタ不眠症の役をやってたイメージが強く、ブラットピットのイカレかたと並んで高く評価してたんですが、今度見たアメリカンヒストリーXでも抜群にキテマシタ。最後の銃で撃たれるシーン、少しアートしてました。

水曜日, 9月 21, 2005

ITmediaニュース:訴訟の影響受け、WinMXなどP2Pサイトが閉鎖


昨夜、友人から"ちょっとWinMX繋がらないんだけどそっちでも試してみて?"て聞かれて、久しぶりに試してみたのだが、なかなか繋がらない。友人はなぜか接続できないし、winmx.comも落ちてるみたいだし何かあったのかもなんて言ってました。ら、

ITmediaニュース:訴訟の影響受け、WinMXなどP2Pサイトが閉鎖

だそうで、なんとドンキーさんもろとも潰されたようですね。

WinMX の管理するWinMX Peer Network(起動時自動的に接続される)方が繋がらなくなったわけで、もうひとつの種類のOpenNap Protocol Networkはまだ普通に繋がるところが多いようです。 けど、最後には後者の方も徐々につぶれていく運命なんでしょうね、アメリカにある限り。

ち なみにドンキーさんもwinmxさんもサーバー探してそこに接続してからファイルを共有するソフトでpeer-to-peerといいながら間にサーバーを 入れてるんです多分、だからwinmx.comの管理するものがなくなっちゃったんで、つまり閉鎖したと言ってるんでしょう。実際にはOpenNapの方 で沢山運営中のサーバーが残ってるので本当に全部終わったわけではありません。

また1つの時代が終わってゆくような気がします。

追記
今日学校で友人(留学中)とこの事話したら、これからどうしたら(どうして生きてゆけば)いいのだろうとかなり動揺してました。
追記の追記
留学生(外国で暮らす日本人)の心のオアシスが・・・

火曜日, 9月 20, 2005

Apple - iPod nano

今更なんですがiPod nanoで ましたね。帰国する友 人、A氏が購入したのを見せてもらいましたが、本当に小さくて美しい!友人が購入したのは白で黒いのはSF downtown Apple Storeで売り切れているらしく仕方なしに白にしたとかで。でも自分的には白が一番美しいなーと思います。

も ちろん裏面はピカピカのツルツルで、密かに iPod miniが販売中止になったのはそのツルツル面が無かったからだと思ってたりします。パッケージも含めてまるで宝石のようでとても中身だけで良いから箱を 捨てるなんてことのできない入れ物でした。それを入れる紙袋までnano専用でお店で買ったらこれでもかと、主張してしまうようです。帰り道で強盗に遭う のでは?

今 のところ、いろんなところで微妙な不具 合があるらしく、自分で購入するのはもう少し待って次の新しい世代のiPod nanoがでるときかなと思ってます(お金も無いし)。iPodのときみたいに3rd generationになるとバッテリーのもちが良くなったりする危険をはらんでるApple製品ですしね。

うんがー まい ろーどでnanoは金塊のようという意見を見ましたが、まさにそのとおりや!あのズッシリ感が満足度を増してくれるようです。

一 部日本の報道ではライバルのAppleとSonyが同時に新しいmp3 playerを発表したとあったのですが、どの辺がどういう風にライバルなのか疑問に思います。Appleが機械的に強いSonyに outsourcingしてiPodを作ってもらえば、MDplayerみたいに再生時間が長くなるのではなんてふと考えたりして。

Steve Jobsによる発表がweb にのってて見ました。Jobs氏がジーンズの右前ポケットの小さいほうが何で付いてるのか知ってるか?て聞いてiPod nanoがポケットから出てきたときは感動しました。見てる人が皆Apple Fanなので暖かい雰囲気でJobs氏テクノロジーを活用したプレゼンが決まってました。

月曜日, 9月 19, 2005

大人の科学マガジン09号 究極のピンホール式プラネタリウム



impressのやじうまWatch大人の科学マガジン09号 究極のピンホール式プラネタリウムが紹介してあった。うちでプラネタリウムを実現できるなんでまるでふたつのスピカのようだ。星の数なんと1万個。

メチャメチャ欲しい・・・・・・

大人の科学シリーズから出るところが微妙に卑猥な気もするが、天下の学研の商品なので勘違いしないように。今度SFかSan Joseの紀伊国屋に行くとき要チェックナモノができた。

金曜日, 9月 16, 2005

プレステ拾う

今日プレステ拾った。ここで拾った。ソファー、ビデオデッキ、ケーブルテレビのヘンテコナ箱も捨ててあって、一番上に日焼けしたプレステが置いてあった。ビデオ出力ケーブルも電源コードも付いていた。コントローラーは無かったが自分のがあるので問題なかった。

家に持って帰ってテレビに接続すると使えた。おまけにStuart Little 2のゲームが付いてきた幸せだ。

住んでるapartment complexでもよくこんな感じでモノが拾える。"自由に持ってけ"と英語でよくメモがついている。テーブルもマットも拾ったし、今度は何が手に入るか楽しみだ。

そ の後ルームメートと話して如何してプレステが道端に捨てられたのかという話になる。ルームメート曰く、子供がゲームばかりしてどうしようも無いのでその 親が無理やりという案新しいPS2を買ったので要らなくなってという案がでた。おそらく後者の方が可能性が高くて、メチャクチャ悔しい。前者だと可哀想 過ぎて明日にでも元に戻しておこうかとさえ思う。本当はどうなのだろう。

とりあえずメモリーカード買いに行こ。

木曜日, 9月 15, 2005

Internet & World Wide Web How to Program (3rd Edition) (How to Program)


久しぶりに自分の使ったテキストを紹介したいと思います。

Web Programmingのクラスで使ったInternet & World Wide Web How to Program (3rd Edition) (How to Program)です。今までプログラミングを勉強したことなくてもなんとか読み進めるテキストで、最初は本当にHTMLから初めてCSS, JavaScriptと勉強してゆきます。それからPHP, Database, perl, CGIなんかもカバーしてあります。

コー ドを学ぶときサンプルを読んで、意味がわからなかったら説明してある場所を読むという勉強法が適してる本で、ぶ厚い割りにサクサクと読み進めれまし た。しかし、小テストでdefinitionを聞かれたときには何も分からないなんてことになるので、深く知識を広げたい方には普通に読んだほうが良いよ うですね。

自分のPCにapach, php, mysqlを入れて簡単なテストできる環境を作ったのですが、インストールして設定するのが大変だった。pathをどうやらでうまく動かなかったり。無料 で使えるテクノロジーの紹介が少ないです。IISなんて説明する必要ないのにね。ともかく、あまりサーバーサイドの細かい説明がないので結局自分でweb で調べることになりがちでした。

CD付属でテキストの後半はCDを使って学習する割合が多いので中古で購入する人はCDが付いているかどうか確認したほうがいいと思います。CSの学生さんには簡単すぎて面白くないそうですが、私のように半端に勉強してる人間には丁度良いテキストです。

もう1つ、CSS, XMLのあたりを読んで少しだけBlogのコードが分かるようになりました。

水曜日, 9月 14, 2005

在外邦人の選挙権制限は違憲・最高裁大法廷判決

外国にいる日本人の選挙権を制限している、つまり、衆議院選挙で比例代表にしか投票できないのは違法だという判決が最高裁判所であったそうだ。1,2審をひっくり返してその結果になったとかで。

在外選挙人として登録してない私はその事実(比例区only)さえ知らなかった・・・・・・・。お恥ずかしい。とりあえず、自分の選挙権が著しく制限されていてそれが最高裁で違憲と決まって次の選挙までになんとかなるであろうということらしい。

NIKKEI NETによると72万人以上の有権者が日本の外にいるそうで、そりゃーかなりの数を無視していたものだとなっとくする。他の国はどうしてるのかとGoogleさんに聞いてみるが、どうも要領をえた返事をもらえなかった。タイ王国が外国でも投票できますよとwebに英語で載っているのを見つけた。

話 を戻して、原告の方々は1人5000円を賠償金としてもらえるらしい。5000円・・・この裁判自分の利益というより外国に住んでいる有権者のために起 されたものだったと確信しました。ありがとうございます。自分としては次回の選挙までに在外選挙人登録をしっかりと済まして準備しておこうと思います。

もういちど検索してみるとたくさん面白い結果が出てきました。興味があればリンク先をみてください。

追記
小泉首相が在外邦人選挙権、次回国政選挙までに法改正とのことです。

日曜日, 9月 11, 2005

日本買い

今回の総選挙の結果自民党が圧勝して大幅に議席を伸ばしました。それをきっかけに月曜日の日経平均株価が上がって円も少し高くなった。

ど うやら郵便局の民主化は色々なところでサポートさ れているのを表す結果になった選挙だった。亀井静香さんも加藤紘一の乱のようになってしまうのだろうか? それより田舎、広島6区で立候補した堀江さん、見事負けてしまいました。広島の人間の目から言わせてもらって、あのあたりは物凄く田舎なので、基本的に自 分に何が利益になるのかが選挙の焦点になったんでしょうね。プラス、マユゾリ茶髪が一番票を落とした理由では?と思う。だってどこかのやんちゃな兄ちゃん に見 えるし。どうしても、マユを手入れしてる風には見えなかった。

たくさん友人もあのあたりに住んでるので今度会ったときに色々聞いてみよう。

そ ういえば、今日は9月11日だっ たんですね。Discovery Channelでドキュメンタリーやってて、ペンタゴンに突っ込んだ飛行機の中であった内容を説明してました。かなり憶測の多い話でしたが、なんとか飛行 機の中でテロリストを止めようと努力してたそうです。

少しずつ記憶が薄れてきてる気がします。

土曜日, 9月 10, 2005

米カルフォルニア州、同姓結婚法案可決とおもったら


こないだ同姓の結婚がSFでOKになったと思いきや、ターミネーターがそれぶっ潰すって宣言しちゃいました。この辺は常日頃から思っている、アメリカ人は宗教的に極端に保守的な様子を表しているものの1つでしょう。

理由として聖書で同性結婚しちゃだめって言ってるそうです。

あ と、中絶にも反対してます。中絶はほめられる事じゃないけど必要なことだと思うし、発展途上国での人口増加にどう対応するかの問題になってきます。思 いっきり何処かで聞いた話ですか、国連の発展途上国に支援をするプログラムがあって、それをアメリカ議会では中絶に使うお金には支援できんと決めているよ うです。自国ではいいのですが、他国では食糧問題、貧困、人口増加とあるのに自分だけの尺度でその尺度を拡大しようとする様は、プログラム自体をねじれた ものにしてしまいます。

うーん困ったものだ。

水曜日, 9月 07, 2005

無駄にすごいMaps.A9.com

久しぶりにamazon.comのa9.com(検索サイト)で探し物をしてたら、map siteが新しくなってた。

地図と連携して簡単にストリートの写真が見れるようになった。地図上の虫眼鏡を移動させるとそこの通りの両側が一度に写真で見れるようになった。

このサービスにYellow Pageがうまくシナジー効果を出すとすごいことになるんだと思う。写真は車を運転しながら取りまくってる様でそこらじゅうの通行人たちも容赦なく写真に取り込まれてる。

あと、ガソリンの値段から半年くらい前のものなのかなと想像する。こういう、今のところどうするわけでもないけど将来もしかしたら?ていうサービス大好きです。

今度downtownで待ち合わせするときこのページリンクにしてここで待っててってメール送ってみよ。

火曜日, 9月 06, 2005

The Mexican Bus


メキシカンバスというのを聞いたことあるだろうか?

メ キシカンバスとはただの古いバスだが、SFでバーやクラブにいろいろ連れて行ってくれるサービスだ。今回バスはHaywardから出発しBay Bridgeを渡ってFillmore、Missionと色々回ってくれた。それだけなら普通の観光バスと変わらないような気がする。

何 が特別なの?といわれると。中で自分で持ち込んだお酒を自由に飲める。Californiaでは屋外でアルコール飲料を飲んではいけないことになってい て見つかると警察に捕まるらしい。BBQのときも公共の場所だとバツ。しかし、バスの中ではOKなのでみんなこれでもかと飲む。

水鉄砲見たいなものにウォッカをつめてそれを皆で飲んだり中で踊ったりしながら、飲み歩く。さすがに終わり近くなると皆疲れてくるが、バスが送り返してくれるのでいくら飲んでも構わない。次の日に多少響くのでほどほどにしておいたほうがお得。

月曜日, 9月 05, 2005

米アップルの「iPod」不具合で和解案承認・加州高裁

古いiPodさんにバッテリーの不具合があったらしく誰かが裁判してました。

で、この春先にiPod Battery訴訟が和解したって聞いてたんですが、それからどうなったのだろう、って思ってたら、こんなニュース見ました。9月30日までに手続き済ませればバッテリーが新品になるか、50ドルもらえるらしい。

詳しい内容はここにのってて、アメリカにいるiPodユーザーは見てみると得かもしれません。

日曜日, 9月 04, 2005

ガソリン価格高騰!

ガソリンスタンドの前を通り過ぎたら、なんと1ガロン/$3を突破しているのに気がついた。戦争による原油価格の高騰と中国での消費の増大、そして今回のハリケーンカトリーナで南部の精製施設がダメージを受けたのが理由らしい。

アメリカに来たときは確か1ガロン1ドルほどだったけど、およそ3倍になっちゃいました。車しばらく運転することないから最近価格を気にかけてなかったけど物凄い価格の変動だと思う。もし、ガスが3倍になって車運転するなら誰でも外出控えるだろうと思う。

すごく高くなったような気がするが、実は日本やヨーロッパより安い

土曜日, 9月 03, 2005

Amazon Honor System ハリケーン リリーフ

ハリケーン、カトリーナの被害が日に日に大きくなっているのを見て大変なことになったと改めて感じさせられた。Google Mapでニューオリンズはどんな地形なのか調べてみると、ハリケーン後の水没した地図を見ることができる。前の写真と比べることができるのでどういう違いがあるのがわかる。

amazon.comのAmazon Honor Systemというのを使ってアメリカ赤十字に寄付をすることができるようだ。しかし、amazonは前の津波の時と同じでめちゃくちゃ寄付を募るのが早い。

治安の悪化が問題になっていると聞いたが、なんと銃撃戦があちこちで起こっているとのこと。食料を奪い合うためにそうなっているとかで。悲しいニュースでした。