木曜日, 9月 28, 2006

mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く

mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く「ロスで行方不明になった写真家の情報を提供してほしい」??mixiでこんな内容の日記が急増している。写真家のmixi日記には、情報を持たない人から応援コメントが殺到。公開制限を余儀なくされ、情報収集はむしろ困難になっているようだ。

ってニュースにあったよ。善意も積み重なれば悪意になるってある。困ったものだ。

日曜日, 9月 24, 2006

ICQてもう誰も使ってないの?-> IM -> セキュリティー -> 文化?

ICQって一番昔から使ってるIM(instance messaging)ソフトがあるのだが、最近使ってる人がめっきり減ってしまった。近頃ではonlineにいる友達が誰もいないような状態が頻繁に起こるようになってきた。昔の友人(=Internet中毒者)達は立派に更正して今では普通の社会生活を営んでいるようなのだ。一昔前はテレホーダイとかいう時間がはじまりしだいオンラインに人が現れるのが確認できたんだけどな。他のIMが隆盛を極めてからというもの影の薄い存在になってしまったようだ。

考えてみたら日本の会社はIMを使うのをセキュリティーがどうとか、仕事中に遊んでいるとかと考えられるので職場で使うのを禁止しているところが非常に多いような気がする。IMで使用されるポートを閉じてしまったりして少し残念な限りだ。だから日本にいる友人達は仕事中にMSNのWeb Messangerでログインしてくるのだろう。

私の経験からしてIMは非常に仕事に役に立ちます。たとえばコッソリと上司の悪口を言う。昼ごはんは何を食べようか同僚と相談する、などなどだ。加えて言うと、アメリカの会社では普通にIMを職場で使っていて、新しい職場に行くとそこで使ってる共通のIMを確認してYahoo MessangerとかAOLやらSkypeを使い始めることになる。この違いは一体どこから来るのだろうか?とりあえずコミュニケーションの手段が増えるのは好ましいような気がするんだが。けど、いつも仕事だけに使っているわけじゃないのも確かだ(つまり遊んでいる)。

この違いは文化的なものからくるのだろうかなどと思う。日本で個人情報が流出したニュースは必要以上に騒がれるし。アメリカでMasterCardかなんかの顧客情報が流れたニュースは話題になったものの報道では長く扱われてなかったともう。ほんと何が違うんだろうなー。

水曜日, 9月 20, 2006

無職のコンサルタント

San Joseの方に頻繁に行くことがあって一風変わった人を見かけることがあった。何だが通信関係のコンサルタントをしているとかどうとかで、へーなるほどースゲェーと思っていたのだが。話をよくよく聞くかぎりでは、前の仕事を辞めてから次の仕事を探しているそうで。え、でも、それってつまり無職ですか?だからUNEMPLOYEDって意味じゃないのかと自分の中で思いとどめて口に出すのをかろうじて防ぐ。

この現象を私はコンサルタントのインフレーション化と命名したい。つまり、何でもかんでもコンサルタントと言えばこっちがビビルと読んでそのタイトルを使っているのだと思う。たしかにコンサルタントですって言われると、訳もなくおおおっーと言ってしまいそうな自分にそれに少し憧れと羨望があるのに気がつくのだが。無職でそれはインフレしすぎではないのだろうか?

私の定義(独断と偏見込み)でコンサルタントとは

1, 全力で走り続けれる人
2, 知らなくても知ったかぶりを完璧にできる人
3, もしかしたら、長生きできないかもしれない人


の3つだと思う。クビになったらOffice Depotで一番良い名刺の紙を買って、自分でコンサルタントという名刺を作ろうと心に誓った、何のかは不明だが・・・・。ちゃんとしたコンサルタントのかたあほなこと書いてすみません。流してやってください。

火曜日, 9月 19, 2006

Google 検索: spinach(ほうれん草)がやばいそうで

何だかお店にほうれん草が見当たらないと思っていたら、アメリカのほうれん草がやばいらしく食中毒が多発したようだ。今日外食しようとしてやっと気づいたし。ニュースぐらい見ないとならないなと反省。

アメリカのほうれん草は生で食べるので腹痛を起こすのだろう。

Google 検索: spinach

水曜日, 9月 13, 2006

電力線インターネットが解禁

こないだFry's Electronicsで偶然パナソニックのHD-PLC Ethernet Adapter(家庭の電力線を使ってインターネットをつなげるアダプター)を発見した。日本では遅れに遅れてなかなか話が進んでなかったのでそれを見つけたときは雄たけびに近い声を上げてしまった。アメリカ進んでるやんか!

電力線がインターネットをつなげるようになるとすると色んな遊び方が考えれそうでたのしそうだ。たとえば、たとえば、たとえば、、、、よく考えたらコンセントの向こう側にすべて専用アダプターをつけなきゃいけないんだろうなー。とすると、家庭内でのLANというより電気会社がISPとして参入してくるチャンスが大きくなるのかもしれない。もしかして、某電力会社なんかの株が急に上がっていたりするのではないかな。ともかく家の直前まで高速インターネットが来ていてそれが十分に利用できないような場所で効果が現れたりするのかもしれないな。

まーそんなわけで、家庭の電源コンセントを使ってインターネットをしようという試みがついに実現化することに総務省の電波管理審議会で決まったってNIKKEI NETの記事で見た。いろいろ問題ありで電波干渉を起こしたり天文学者が怒ったり、見切り発車感が強いが先が楽しみだ。太陽に黒点が出ないように祈るばかり・・・・

勉強になる記事
小池良次の米国IT事情 - 電力線ブロードバンドで米国が先行した理由
電力線通信の市場規模、2010年に8倍・民間予測

日曜日, 9月 10, 2006

Golden State Warriors チアーダンサー富田早苗さん エンカレッジメントセミナー

NBAのチアダンサーとして活躍する富田早苗さんの講演会に参加してきた。富田さんは5年連続でGolden State Warriorsのチアダンサーとしてその座を不動のものにしているそうだ。アメリカの学校ではチアリーダーというのは非常になるのが難しく数少ないポジションにたくさんの子が殺到するため学校の花形となるらしい。そんな人気のある職業でプロとしてアメリカで活躍しているのが彼女なのだ。詳しい話色々聞きながら若いのに苦労してるなとシミジミ思う。

その夜の講演会は最初簡単な食事をしながらJETRO主催で日本からビジネスチャンスを探しにアメリカにやって来た一団と一緒になり色々と話がはずんだ。景気も良くなってきて面白い会社がアメリカに進出したり、新しい商材を探しに来ている。Bay Areaの日系企業は2000年のハイテクバブル後かなり激減したそうだ。けどまた新しくはじめようとしている企業もあるわけで、何だがわからないがやる気が出てくる

帰りにチアダンサーたちののポスターを頂いたのでオフィスに飾っているのだが、あまりにもセクシーな写真過ぎてセクハラで訴えられたらどうしようとちょっとドキドキ。

SVJEN: JETRO/SVJEN 共催特別講演会 「Golden State Warriors チアーダンサー富田早苗さん エンカレッジメントセミナー」のご案内 アーカイブ

水曜日, 9月 06, 2006

PPLiveってPrt Scが使えない

あんまりにもPPLiveって検索でBookend SFに訪れてくれる人がいるのでこれは一体どうしたことなのだろうと思って少し調べてみた。が、理由は良くわからないので、とりあえずアクセスを伸ばすために何か関係したことを書いてみようかと思う。

そうそう、PPLiveを再生中にプリントスクリーン(Ctrl + Prt Sc)を使ってみたところ、なぜかうまく再生中の録画だけ真っ黒になったままで表示されない。どうやら再生中の画像をコピーされたくないためにプリントスクリーンを禁止するようなソフトウェアが働いていると思う。

何だか今更という感じではあるが、微妙に著作権を気にしてるふりをするのが中国のサービス?などと思ってしまった。そのうち有料サービスに移行するというのはほんとなのか?

PPLive - Wikipedia, the free encyclopedia

月曜日, 9月 04, 2006

すごく簡単なウェブサーベイサイト - SurveyMonkey.com

友人がとあるリサーチをしていて、なんか簡単にウェブを使ってアンケートやらを取れるページないのかというのでSurveyMonkey.comを紹介した。無料ですごく簡単に質問を作れて、答えをデータベースに集計できる。しかもExcelやらSPSSのファイル形式でダウンロードできるとな。

昔マーケティングのクラスで調査をしていたクラスメートがクラスじゅうにメールして無理やりアンケートを取ろうとしていたときからのお付き合いで、私も同じようなでっち上げの数字を作るために使ったことがある(反省)。有料版、たしかつきに20ドルくらいだと痒いところに手が届く感じのサービスまでついてくるので本気で何かの調査をしてる人にはお勧めなんでしょうね。

ためしに使ってみたら自前で作ってた面倒なウェブとDBを作らなくて住むし、簡単なHTMLの知識だけでカッコイイリサーチができる。これが無料だなんて今更ながら驚きだ。

SurveyMonkey.com - Powerful tool for creating web surveys. Online survey software made easy!

土曜日, 9月 02, 2006

Bay Bridgeが閉鎖中

Labor Dayのある今週末になんとあのBay Bridgeのオークランドに行く側が閉鎖されてしまった。ベイブリッジは老朽化がひどくて地震に耐えれないから新しくする必要があるらしくそのための工事を通行量が少ない今週末に行うことになったらしい。ローカルのニュースを見てもそればかりやっていてかなり大変なことのようだ。が、私には関係ないや、ベイブリッジ車で走ることめったにないしなんて思っていたらヤラレタ。

サンフランシスコのある半島から抜け出すためには他の二つの橋、ゴールデンゲートかサンマテオ・ブリッジを通らなければならないのだが。そのひとつのサンマテオブリッジを通りかかったところなんと橋の反対側のサンマテオから92と880が交差するヘイワードまでずぅーーーーっと渋滞していた。今まで見たことがないくらいの渋滞だった。

ヤラレタと言いつつ、渋滞がひどいのを知っていたのでEast Bayの方に行くときはあえて84を使ったのが大当たり。何事もなかったかのように普通に走れた。けど又880を使って北上したためヘイワードのあたりで渋滞に巻き込まれてしまったのであまり時間的には代わらなかっただろう。こんな時は外出せず家でゆっくりしているのが一番いいんだろうな。

えー工事はたしか火曜日の朝5時まで続くとのことで、本当に時間通り終わるのかしらと少し心配する。写真はSFGate.comより拝借。ここに行けばもっと面白いのがある。

金曜日, 9月 01, 2006

CISCO SYSTEMSの社員食堂

シスコバーガーを食いにシスコシステムズの社員食堂にお邪魔してきた。知人がそこで働いているので話のネタにどう?って感じで誘われて迷わず行った。San JoseのDowntownからN. 1stを北上するとそのうちその近所にいけるのだが、なんとシスコのビルがたくさんあるので一体何がどうなっているのかわからずにえらいこと約束時間に遅れることになってしまった。同じ外見のビルにただ番号がついているだけで見つけるなんて私には不可能。せめて違う色にしてくれていれば・・・

シスコはネットーワークの製品を売ってるNo1の会社でその製品の種類は半端じゃない。多くの人が何らかの形でお世話になってることが多いと思う。ハイテクバブルの時に大きくパフォーマンスを下げて苦しんでいたのが嘘のごとく調子がいいようだ。

えーよくわからないけど何番かのビルの前で友人を発見し、何とか昼食にありつくことになった。IDカードをスキャンしてもらいその隙に遊びに来た仲間たちと侵入。すると一階に大きなだだっ広い社員食堂を見つけた。迷わずハンバーガーを作ってくれるところに行って普通に食べる。

感想。バーガーはまあまあ。会社の雰囲気は無機質な建物が嫌いなのでちょっと嫌だった。大きな会社で働くメリットはやはり社員食堂だと思った。もっと大きな会社だと飲み屋がついて来たりして。あ、金曜日の午後にビールが振舞われると良く聞くがどこもそうなのかな。